
太陽のようなリーダーになる心構え
2023.12.03
湘南美容クリニック新宿本院 副院長
SBCメディカルグループホールディングス 理念経営推進室 室長
金 児美 先生
自費研フェスティバルではさまざまな興味深い登壇が用意されていますが、その中でも注目を集めるスペシャルプログラムに登壇するのは、湘南美容クリニック新宿本院副院長である金児美(キム・アミ)先生です。韓国と日本の両方の医師免許を取得している金先生は経歴もさることながら、その場をパッと明るくするような笑顔と佇まいが患者にもスタッフにも安心感を与えています。そんな金先生のスペシャルプログラムはどんな内容でしょうか。
経験を伝えることで、美容医療業界に貢献したい
自費研フェスティバルに登壇依頼があった時は、戸惑いましたね。開業もしていない私の話に皆さん興味があるのだろうか? と思ったのが正直なところです。私は所属しているSBCの美容に対する誠実さや企業理念に賛同していますので、日々SBCをさらに良くするために誠実に真面目に誇りを持って頑張っています。その上で、いつかはSBCだけでなく、美容医療業界全体にも貢献したいと考えていました。あくまで、「いつか」だったのですが、思いがけないタイミングで今回の登壇のお話をいただき、これも美容医療業界への貢献の一つなのではと受けることにしました。美容医療は、皆で盛り上げて楽しく働けた方が絶対いいと思っていますからね。
そこでどんな内容なら興味を持っていただけるかと考えたときに、クリニックのリーダー論がいいのでは思いました。私は今とてもしあわせなんです。それはクリニックで太陽のリーダーとして生きられている気がしているからなんですね。私がいることで「うれしい」、「安心できる」とスタッフや患者さんが言ってくれるので、私は全力にしあわせでいられるんです。リーダーという存在は、本来その人がいることだけで明るい、晴れた日にうれしいみたいな気持ちになる存在であるべきだと思います。そんなリーダーがいることで、スタッフはリーダーのために働くし、そうするとお客様も増え、しかも愛されているからリーダーも皆もうれしくなる、そんなリーダー論をお話しできたらと思います。
自分自身のリーダーであるすべての皆さんに向けた内容
今回お話しする内容は、まだどんなリーダーになりたいか決めていない方に聞いていただきたいです。決めていない方だけでなく、理想がわからない方、理想のリーダーになるための方法がわからない方もいると思います。もちろん、自分なりにぶつかりながらやっていく方法もありますが、近道としては本を読んだりセミナーに行ったりするのと同じように上手くいっている人の話を聞いて取り入れることが、効率的ではないでしょうか。今回の登壇では、私がSBCに入って8年間ぶつかりながら得たノウハウを全部伝えたいと思っているので、理想のリーダー像が未定の方、太陽みたいなリーダーになりたい方に何か参考になることがあればうれしいです。
もちろんリーダーというのは、ドクターに限りません。どの分野にもリーダーがありますので、看護師さんも経営者の方もそうですが、対象はすべての人です。そもそも誰しも皆自分自身のリーダーです。まず自分に対して自分自身の経営がきちんとできているかと考えると、自分を満たせていない方は多いかもしれません。自分自身を満たせず、自分の心がワクワクしてないのにどうやってスタッフや患者さん、また周囲の人をワクワクさせられるのかと言ったことなどお伝えしたいです。私がこれまでいろいろ経験してきて感じるのは、結局、世のため人のために行うこというのは、結局for meに繋がっているということです。多くの人は先にfor meのために生きてしまいがちですが、for youを先に済ませることで、いつしか自然とfor meも叶えられると思います。
今年の自費研フェスのスペシャルプログラムでは、太陽のようなリーダーになるマインドとスキルについてお話しさせていただきます。皆さんがキムの話を聞いて本当に良かったと思っていただけるように頑張りますので、ぜひ楽しみにしていてください。
このページに関するお問い合わせは自費研事務局までお願いします。
お問い合わせはこちら
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?