• ホーム
  • 経営
  • XR×歯科医療ITを活用した歯科医療の未来とは
XR×歯科医療ITを活用した歯科医療の未来とは

XR×歯科医療ITを活用した歯科医療の未来とは

2021.09.03

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近年、デジタルデンティストリーは歯科界のトピックのひとつとなっています。今回は、医療用VRの提供に実績のあるHoloeyes株式会社 代表の谷口直嗣氏と、3DPrinting Modelを活用したハンズオンセミナー等を実施しているDental Prediction代表の宇野澤元春先生にXR技術と歯科医療についてのお話を伺いました。

——XRと歯科医療の有用性について、それぞれのお考えをお聞かせください。

宇野澤 元春先生:
CTデータを基にしたXRの利点は、空間3Dの共有化、モデル上での計測、可視化・透視化です。結果として、CTだけでは平面的であったものが、XRにより、3次元的な理解を可能とし、治療や手術におけるストレスを軽減できます。その結果、治療精度や安全性の向上へとつながります。

谷口 直嗣氏:
エンジニアの視点から考えた有用性としては、データ蓄積と共有です。症例検討の点で学びにつながり、歯科医師全体のボトムアップが期待できます。

——今後、歯科領域でのXRの浸透性をどのようにみられますか?海外事情にお詳しいお二人の見解をお聞かせください。

宇野澤先生:
「デジタルで学ぶ、XRで理解する」→「3DPrinting模型で練習する」→「実際の手術においてもVRを活用する」という3ステップによって、一定の精度で技術を担保できるようになるので、今後歯科医療においてXRはなくてはならないものという認識になるでしょう。

谷口氏:
技術の差別化が難しくなるかもしれませんが、それぞれの先生が、より技術の高みを目指し、患者さんへの丁寧な説明など、サービスレベル全体が向上していくことを期待しています。

自費研Onlineはメンバーズ登録無料

この記事は自費研メンバーズ限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

自費研の最新情報をSNSでお知らせ

自費研カタログ関連商品

自費研カタログ関連商品はありません

自費研の最新情報をSNSでお知らせ
自費研アプリで読む

セミナー・イベント

一覧

カタログ

一覧

求人

一覧

自費研VIDEO

一覧

無料資料ダウンロード
特別な医師と新しい治療法が見つかる医療情報サイト

自費研メンバーズ(無料)登録

メールアドレスで登録
※パスワードは8文字以上20文字以内で入力してください。
使用できる文字は半角英数字と記号 ! $ % & * + - / = _ ` { | } . # @です。

メールが届かない場合について

Facebookで新規登録 Facebookで新規登録

Facebook登録、ログインができない方はこちらをご覧ください

メンバーズ特典
記事の無料購読とクリップ
セミナーが無料又は優待価格
自費診療カタログの一括資料請求

パスワードをお忘れの方

メールアドレス

ご登録したメールアドレスを入力ください。パスワードを再設定するためのURLをお送りいたします。

パスワードをお忘れの方

パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。

Clipを上書きしてもよろしいですか?

すでにPickしたことがあるニュースです。
再度Pickするとコメントが上書きされます。

Clipを削除してもよろしいですか?

Clipを削除すると元に戻すことは出来ません。