「求人広告の効果的な出し方とは」【採用にはコツがあるVol.3】
2021.01.18
やみくもに求人広告を出していても、思ったような人材に出会うことは難しいだろう。限られた時間の中で、精度の高い採用活動を行うためのコツをお伝えする。
まずは採用したい人材のペルソナ設定を
求人広告は、ただ掲載すれば応募が集まり、採用が成功するわけではない。多くの求人の中から自社を選んで入職してもらわなければ、更に言えばその人材に定着してもらわなければ、「採用が成功した」とは言えないだろう。
成功に近づくためには、まず「採用したい人物像」を明確にすることだ。欠員補充なのか増員募集なのか、または新規開院のオープニングスタッフ募集なのか。任せたい役割で採用するべき人物像は大きく変わるため、人柄・経歴・スキルなど事前に固めておく要素は多い。特に「最低限ここだけは譲れない条件」を正しく設定できているかどうかで、採用活動の成功率は大きく変わってくる。
求人広告を作る際には、押さえておきたいポイントがいくつかある。採用したい人物像をしっかり設定した上で、そのターゲットに魅力的に映る内容に仕上げるちょっとしたコツを紹介していきたい。
業務内容は詳しく書く
求職者は、入職後の業務のイメージができないと応募をためらう傾向にあるため、業務内容は詳しく書いておきたい。入職後のイメージを持たせるために、1日の仕事の流れを書くと雰囲気が伝わりやすいし、研修時の内容も「プリセプター制度あり」だけよりは、「1週目~座学、2週目~脱毛機+スタッフ同士照射練習、3週目~患者さまデビュー」など具体的に書くことをお勧めしたい。
もし残業が多い場合も、正直に記載しよう。ただし、この場合、「残業月20時間あり。別途残業代支給あり(1分単位で支給)」などフォローできる条件も追記しておくと良い。他にも「月給〇万円+残業代〇万円=月額平均40万円」などと記入することで、忙しいけど、収入が確保できるなら良いと考える人材の目に留まる可能性が出てくる。給与についても、初年度の給与だけでなく「入社○年で年収平均○○万円」というような実績も記載できると良い。
雰囲気が伝わるように
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?