損害賠償額200万円の注入治療【自費診療トラブル事例集】
2019.02.08
トラブルや訴訟の多いイメージがある自費診療業界だが、同じような問題を起こさないために、実際に起きた事例を見ていきたい。
第1回目は、注入治療をめぐって実際に裁判が行われた事例について取り上げる。
事例概要
女性Aは、医療クリニックにおいて、口腔内から採取した細胞を培養し、眉間や下眼瞼部に注入する施術を受けた。Aが3回目の施術を受ける際に、治療効果が感じられない旨を告げると、担当医師は「半年ほど待てば効果が表れる」と説明した。
しかし半年経った後も、Aは治療の効果を実感することができず、治療を行ったクリニックに対して、損害賠償約356万円を請求した。
Clipを上書きしてもよろしいですか?