- 田中 裕太
- エスエス・ファシリティーズ 専務取締役
2000年から美容医療の集患マーケティング、美容外科・美容皮膚科の開業コンサルティング、自費診療の導入などの医療機関の経営課題解決を担当。
寄稿:Non-Surgical美容医療超実践講座「経営についての一般論・国内美容医療の状況」(2017年7月)
4
2020.06.19
クリニックを経営するうえで欠かせない電子カルテ。毎日使うものだからこそ本当に良いものを選びたいはずですが、「どれも一長一短あって妥協するしかない」という方もいらっっしゃいます。自費診療を導入するにあたって電子カルテに求められる機能は、保険診療と比べてポイントが少し異なります。役に立つ機能やおさえるべき法律、POSシステムの活用方法など、解説いたします!
《目次》
・カルテはなんで記載しないといけないの?
・もう一度おさらい。混合診療にならないように“カルテをわけて記帳すること”
・自費では“役務管理機能”があると便利
・優秀なPOSシステムは電子カルテの代わりにもなる?
・徹底比較!クラウド型とオンプレミス型!
・意外に多い? 自費診療の紙カルテ運用…
・増加するセキュリティ被害 スタッフ教育はしっかりと!
2000年から美容医療の集患マーケティング、美容外科・美容皮膚科の開業コンサルティング、自費診療の導入などの医療機関の経営課題解決を担当。
寄稿:Non-Surgical美容医療超実践講座「経営についての一般論・国内美容医療の状況」(2017年7月)
自費研カタログ関連商品はありません
パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。
Clipを上書きしてもよろしいですか?