• ホーム
  • 医科治療
  • 『国内初の第一種取得クリニックを目指して 臨床と研究の両輪で行う幹細胞治療』 M再生クリニック 院長 飯塚 翠先生
『国内初の第一種取得クリニックを目指して 臨床と研究の両輪で行う幹細胞治療』 M再生クリニック 院長 飯塚 翠先生

『国内初の第一種取得クリニックを目指して 臨床と研究の両輪で行う幹細胞治療』 M再生クリニック 院長 飯塚 翠先生

2020.10.09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ますます注目度が高まる再生医療。第二種に該当しハードルが高いと思われる幹細胞治療も、導入するクリニックは次第に増えつつあるという。クリニック内にCPC(細胞培養加工施設)を持ち、幹細胞治療の臨床のみならず研究も行っているというM再生クリニック。院長の飯塚翠先生が語る、幹細胞が持つ効果やクリニックにCPCを併設する理由とは…。

幹細胞が持つ2つの能力

———そもそも幹細胞とはどのようなものでしょうか。
ヒトの体には約37兆個の細胞があり、その内約200億個の細胞は毎日死んで、新しい細胞に生まれ変わっています。この細胞の再生に不可欠なのが幹細胞であり、幹細胞治療とは老化等によって損傷した臓器や組織の機能を修復する事を目的とした治療法なのです。

幹細胞には大きく2つの能力があることが分かっています。
ひとつ目は「自己複製能」と呼ばれる、自分とまったく同じコピー細胞を大量に作ることができる能力。そしてもうひとつが、ヒトの体にある様々なタイプの細胞(脳細胞や皮膚細胞など)に変化することができる「多分化能」という能力です。
これらの能力を駆使することで損傷した臓器や組織の機能を再生することが出来るため、様々な疾患に応用できるのではないかと期待が寄せられているのです。

さらにこの2つの能力以外にも、幹細胞は「ホーミング作用」という性質も持ち合わせています。体が損傷すると、そこから炎症性の成分(サイトカイン)が発生します。すると、それに誘われる形で、幹細胞は損傷部位に集結。この誘導集結システムを「ホーミング作用」と呼ぶのですが、これにより集まった幹細胞が、上の二つの能力を使って損傷した組織の修復や改善を行うと考えられているのです。

疼痛緩和に高い効果を発揮する幹細胞治療

———M再生クリニックでは、幹細胞を活用してどのような治療を提供しているのでしょうか。

自費研Onlineはメンバーズ登録無料

この記事は自費研メンバーズ限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

自費研の最新情報をSNSでお知らせ

自費研カタログ関連商品

自費研カタログ関連商品はありません

自費研の最新情報をSNSでお知らせ
自費研アプリで読む

セミナー・イベント

一覧

カタログ

一覧

求人

一覧

自費研VIDEO

一覧

無料資料ダウンロード
自費研オンライン顧問s
特別な医師と新しい治療法が見つかる医療情報サイト

自費研メンバーズ(無料)登録

メールアドレスで登録
※パスワードは8文字以上20文字以内で入力してください。
使用できる文字は半角英数字と記号 ! $ % & * + - / = _ ` { | } . # @です。

メールが届かない場合について

Facebookで新規登録 Facebookで新規登録

Facebook登録、ログインができない方はこちらをご覧ください

メンバーズ特典
記事の無料購読とクリップ
セミナーが無料又は優待価格
自費診療カタログの一括資料請求

パスワードをお忘れの方

メールアドレス

ご登録したメールアドレスを入力ください。パスワードを再設定するためのURLをお送りいたします。

パスワードをお忘れの方

パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。

Clipを上書きしてもよろしいですか?

すでにPickしたことがあるニュースです。
再度Pickするとコメントが上書きされます。

Clipを削除してもよろしいですか?

Clipを削除すると元に戻すことは出来ません。