• ホーム
  • 歯科治療
  • 【マウスピース矯正特集④】―どうする?マウスピース型矯正治療導入のコツ―
【マウスピース矯正特集④】―どうする?マウスピース型矯正治療導入のコツ―

【マウスピース矯正特集④】―どうする?マウスピース型矯正治療導入のコツ―

2021.01.22

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一般歯科医師や矯正治療の経験が少なくても、マウスピース型矯正治療(以下アライナー)を導入するとしたら?実際にかかるコストや注意点をまとめました。

要検討!どのアライナー矯正治療を選択するか?

まずどのようなアライナー矯正治療サービスを導入するかを検討しましょう。コンセプトは同じでも、各社さまざまな特徴や適応症例に違いがあるため注意が必要です。

<ここに注意!>
・治療実績が多数ある。
・監修・診断してくれる矯正専門歯科医師または製作する歯科技工士と常に連絡が取れる。
・万が一トラブルになってしまっても、十分に対応できる体制が整っている。

この3点を重視することで、その後の手順やトラブルの対応方法なども変わってくるようです。

初期投資はどのくらい?導入コストは。

各社大きな差はなく、導入に際しセミナーや講習を受ける必要があるため、その分が初期費用となるようです。
設備面では専用の口腔内スキャナーではなく、通常の印象採得(シリコーン精密印象が望ましい)で納品できる場合もあります。ただセファログラムのデータがあることが望ましいでしょう。機械をクリニックに導入せずとも、大学病院等で撮影を依頼することが可能です。

未然に防ぐ!トラブルに対しての対応は。

「第一回:まずは正しく理解しよう―知識編―」で述べたように、海外で製作されたアライナーは、日本の薬機法では承認されていないため、責任はすべて歯科医師が負うことになります。
そのため、どのようなトラブルが想定されるのか、そうなったときにどう対応するのかを想定しておく必要があるでしょう。

また公益社団法人日本矯正歯科学会や、公益社団法人日本臨床矯正歯科学会から提唱されているガイドラインを遵守することで、ある程度のトラブルは回避できるようです。

公益社団法人 日本歯科矯正学会「アライナー矯正装置による治療指針」より抜粋
http://www.jos.gr.jp/medical/file/aligner_pointer.pdf

公益社団法人 日本臨床矯正歯科学会「マウスピース型矯正装置に対する本会の見解」
https://www.jpao.jp/(トップページに記載)

トラブルを未然に防ぐため、1~3か月に一度は印象採得を行い、患者のアライナー使用状況や治療の進行状況などを確認するとよいでしょう。
そしてアライナー矯正治療が万能な治療ではないこと、装着時間や治療効果をはじめとした患者指導を事前に行っておく必要があります。
金額設定や治療回数など、あらかじめ予想していた治療計画にずれが生じる場合もあります。そのことを含めた説明と同意が必須のようです。

導入に際し、注意すべきことは?

矯正専門医で包括的医療を提供なさっておられるAQUA日本橋DENTAL CLINIC院長綿引先生は、以下のように述べています。
「まずはしっかりと矯正治療を学び、知識が不足した状態でスタートすることがないようにしましょう。不安であれば、矯正認定医や熟練の矯正専門医へ紹介・相談をするべきだと考えます。さらに、エビデンスを無視せず、冷静に判断することが大切です。
アライナー矯正治療は一つの選択肢です。全ての症例をアライナーで対応しようとするのではなく、他の方法も検討すべきでしょう。本来、医療とはなにかひとつの手法にこだわるものではないからです。
さまざまな選択肢を提示したうえで、それでも患者さまが希望するのであれば、その目標に対し最善を尽くすことが求められます。
そしてリスクがある時にはどうするのか。治療計画の修正は自身で可能であるのか。患者さまのQOLを上げられるのか。そういったことを吟味し、医療従事者としての正しい判断と行動をしていただきたいと思います。」

国内最大手の矯正専門ラボである株式会社ASOインターナショナルの代表阿曽敏正氏はこう述べています。
「ここ数年で、業界全体だけでなく患者さま側からもニーズが高まり、必要に迫られアライナー矯正治療を導入されている先生方が急増しております。結果としてトラブルを抱える患者さまもいらっしゃるのが現状です。歯科医師の先生方も業界全体としても、知識の底上げが必要な時期に来ているのではないでしょうか。」

可能性は未知数。今後のアライナー矯正治療の未来は。

アライナー矯正治療は患者さまにも矯正歯科界にも大きな光をもたらしています。
「症例報告も増えていることから、今後さらに真価が問われてくることでしょう。ですが、たくさんの症例数がある=エビデンスがある、ではないので注意が必要です。
アライナー矯正治療がその患者さまにとって本当に有効で安全なのか、治療計画に無理はないのか。これからはより一層アライナー矯正治療の使い方を吟味していかなければならないでしょう。」(綿引先生)

「使い方次第では非常に優れて可能性がある装置です。今後は適応症例含め、どこまでを矯正専門医の先生が手掛けるか、一般歯科医師の先生でも扱えるのかの判別が適切になされていくでしょう。歯科医療従事者全体および患者さまもアライナー矯正治療に関する正しい知識を身につけていくことが望まれます。」(阿曽氏)

アライナー矯正治療の今後の進化に歯科医師そして矯正歯科界がどう対応していくのか、今後も目が離せません。

<取材協力>
綿引 淳一 先生
AQUA 日本橋 DENTAL CLINIC 院長
医療法人Teeth Alignment 理事長
歯学博士(歯科矯正学)日本矯正歯科学会認定医
包括的矯正歯科研究会(IOS)代表
昭和大学歯科矯正学教室 兼任講師
日本臨床歯科医学会(SJCD)認定医
厚生労働省 臨床研修指導医
https://teeth-alignment.jp/

株式会社ASOインターナショナル
https://www.aso-inter.co.jp/

自費研カタログ関連商品

自費研カタログ関連商品はありません

自費研の最新情報をSNSでお知らせ
自費研アプリで読む

セミナー・イベント

一覧

カタログ

一覧

求人

一覧

自費研VIDEO

一覧

無料資料ダウンロード
特別な医師と新しい治療法が見つかる医療情報サイト

自費研メンバーズ(無料)登録

メールアドレスで登録
※パスワードは8文字以上20文字以内で入力してください。
使用できる文字は半角英数字と記号 ! $ % & * + - / = _ ` { | } . # @です。

メールが届かない場合について

Facebookで新規登録 Facebookで新規登録

Facebook登録、ログインができない方はこちらをご覧ください

メンバーズ特典
記事の無料購読とクリップ
セミナーが無料又は優待価格
自費診療カタログの一括資料請求

パスワードをお忘れの方

メールアドレス

ご登録したメールアドレスを入力ください。パスワードを再設定するためのURLをお送りいたします。

パスワードをお忘れの方

パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。

Clipを上書きしてもよろしいですか?

すでにPickしたことがあるニュースです。
再度Pickするとコメントが上書きされます。

Clipを削除してもよろしいですか?

Clipを削除すると元に戻すことは出来ません。