【自費研VIDEO新着】Dr.乾シリーズ2ー2「5デアザフラビン(TND1128)の衝撃」を公開!
2023.04.25
自費研News topics!
\自費研VIDEO新着!/
Dr.乾の『アンチエイジング治療は次のステージへ』(全6回)のうち、第2回「5デアザフラビン(TND1128)の衝撃」を公開しました。
ミトコンドリアの活性化がNMNの数十倍強力であり、サーチュイン遺伝子の活性化も数倍強力な物質「5デアザフラビン(TND1128)」。実際にどのような物質なのかご存知でしょうか。観察研究によってわかったことや今後の可能性について知ることができる第2回、ぜひご覧ください。
シリーズ② ラインナップ
シリーズ②:【アンチエイジング治療は次のステージへ】
第1回 幹細胞治療と老化治療薬、二つの基本戦略 (公開中!) |
第2回 5デアザフラビン(TND1128)の衝撃 (公開中!) |
第3回 5デアザフラビン(TND1128)の実臨床① ~糖尿病、高血圧、腎不全~ (公開中!) |
第4回 5デアザフラビン(TND1128)の実臨床②~狭心症、喘息~ (公開中!)
第5回 5デアザフラビン(TND1128)の実臨床③~脊柱管狭窄症~ (近日、公開!)
第6回(番外編) 飲む健康診断~診断的治療の実践~ (近日、公開!)
シリーズ解説
昨今、幹細胞治療や再生医療などのアンチエイジングという分野に対して関心を持つ人は更に増加傾向にあります。
医療従事者として、この分野における「患者様に対する説明」や「スタッフへの教育」「薬剤導入のストラテジー」をどう組み立てていくのかは、向き合っていくべきミッションの一つでしょう。
今シリーズは、乾先生が5デアザフラビン(TND1128)について解説し、実臨床を紹介する動画となりました。
是非ご覧ください。
動画のご意見・ご感想は、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
▶お問い合わせはこちら
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?