第47回日本医学脱毛学会学術集会『あなたの脱毛、私の脱毛』 おくむらクリニック 副院長 奥村千香先生インタビュー
2021.11.01
脱毛に関しては今やあらゆる情報が錯綜し、家庭用も普及しつつある時代です。男女、そして年代問わず「脱毛」は特別な事ではなく、「身だしなみ」の一つになりつつあります。
今回開催される、“日本医学脱毛学会学術集会”に向けて 、同学会会頭でもある奥村千香先生に、テーマや講演の見どころをお伺いいたしました。
一見「脱毛に関係ない?!」専門分野の3人の先生のお話。
なかなか聞けない興味深いお話が「脱毛」に役立つとしたら。
まず、今回の学術集会のコンセプトや見どころをお伺いしたいと思います。
今回の学術集会では、よくある脱毛機器や効果の難しい話ではなく、もっと根本のそれぞれの立場の目的にフィードバックできるような、おおきな括りで「脱毛」についてとらえてもらうことを目的にしています。
実際、脱毛学会の会員さんは施術に携わっている看護師さんがすごく多いんです。ある時、『顔の脱毛をする時に、感染対策はどうしたらいいのか?』というご質問がありました。今も続くコロナ禍の中、皆さん試行錯誤しながら気を使っている部分だと思うんです。脱毛は、狭い部屋での1対1の施術ですから、安全な感染対策はこれからも絶対必要なことだと思っているので、長崎大学医学部臨床検査医学栁原教授にクリニックでの感染対策についてご講演をお願いしております。栁原教授は現在『新型コロナウイルスに関するアドホック委員会』委員長を務められています。
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
この商品の関連記事
関連記事はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?