エテルナムDRシリーズの開発背景と未来展望 ~美容医療とホームケアの新しいカタチ~
2024.12.04
[PR]
2024年9月2日より販売が開始されたエテルナムDRシリーズ。順天堂大学との共同研究を通じて培われた知見や、エテルナムならではのこだわりが詰まった製品の背景について、株式会社エテルナム 代表取締役社長の松本隆明氏を中心に、取締役副社長 大橋秀一氏、リーダー上田向勇氏、佐々木美帆氏からお話を伺iいました。
美容医療とホームケアの融合 —エテルナムDRシリーズの可能性とは
―エテルナムDRシリーズを開発するに至ったきっかけをお聞かせください。
松本氏)私たちのグループ会社には、再生医療関連事業を展開しているセル エクソソーム セラピューテイクス株式会社(以下、CET社)があります。
CET社が培養した「ヒト臍帯由来間葉系幹細胞上清液」を活用し、化粧品として市場に展開していくことで、様々な肌悩みを抱えている方々へ、より良い製品を広く届けたいと考えたことが、エテルナムDRシリーズ開発の背景です。
近年、美容医療を受けることに対するハードルが下がりつつあり、それに伴い、美容クリニックでの施術効果を長く維持したいと考える人が増えています。
日々のスキンケアでより高い効果を求めるニーズが高まっているのではと考え、医療専売コスメとしての展開を目指しました。
―美容医療とホームケアを両立することの有用性についてどのようにお考えですか?
松本氏)クリニックでの施術と併用することで、日常のホームケアで施術効果をより長く保つサポートができるのがこのDRシリーズです。
クリニックではレーザー治療など、短期間で肌にハリや透明感を与える施術がありますが、施術後のダウンタイム中のケアはとくに重要です。
施術後のホームケアとしてDRシリーズを適切に使用することで、肌の美しさをより持続的に保つことができ、患者様の満足度を一層高めることができます。
佐々木氏)医師の方々からよく伺うのは、エクソソームなど再生医療の考え方を取り入れた美容医療に興味を持つ患者様が多い一方で、なかなか一歩踏み出せない方が多くいらっしゃるということです。
そうした方には、まずエテルナムDRを使用してもらい、ホームケアから試していただくことで施術につながるケースもあるというお話を耳にします。
肌の未来を支えるヒト臍帯由来成分—エテルナムDRの魅力
―エテルナムDRシリーズはどのようなニーズを満たす製品ですか?
上田氏)エテルナムDRシリーズはサイトカインやエクソソームによって、肌の水分を保ち乾燥の防止、肌にハリを与える効果が期待できます。
また、肌のバリア機能にも着目して開発していることから、肌荒れの防止や透明感など、幅広い肌悩みへのアプローチも可能です。
―ずばり、エテルナムDRの強みを教えてください。
松本氏)エテルナムDRは、国が定めた9つの安全性試験をクリアしているだけでなく、エテルナム独自の品質基準に基づいて成分や製造過程の管理も徹底されています。
また、ヒト臍帯由来間葉系幹細胞上清液と皮膚老化のメカニズムについて、順天堂大学大学院医学研究科・環境医学研究所と共同研究を行い、その成果を製品開発に活かしています。
これらの豊富なエビデンスと高い安全性が我々の強みです。また、今後は老化のメカニズムに関する情報発信を通じて、エイジングケアの新しい可能性を広めていきたいと考えています。
美容と健康を支える新たな価値創造 ― エテルナムが目指す未来
―エテルナムDRシリーズを通じて、どのように美容医療業界やホームケア市場の発展に貢献していきたいと考えていますか?
大橋氏)メディカルコスメはこれまで限定的でクローズドな印象のある化粧品でしたが、SNSの普及によりクリニック側からの発信も増えました。
クリニック数も増加傾向にあり、一般の方々も情報を得やすい環境になっていると感じています。美容意識の高まりとともにメディカルコスメの需要は増え、今後さらに広まっていくのではないでしょうか。
松本氏)美容医療に関心の高い層は、施術後も自宅で続けられるホームケアで肌の美しさを維持したいというニーズが広がっています。
そのニーズに応えるのが、医療機関専売品として信頼性の高いDRシリーズです。DRシリーズは、毎日のスキンケアに取り入れていただくことで、長期的な美容効果を提供し、患者様の満足度を高めています。
また、私たちはヒト臍帯由来間葉系幹細胞上清液を活用したDRシリーズを通じて「健康寿命の延伸」にも貢献していきたいと考えています。
成分がもつ可能性を最大限に活かし、若々しさを保つサポートや、多くの方が抱える肌の悩みのケアに役立ていただけるよう今後も開発を進めていきます。
さらに、化粧品という枠に留まらず、健康と美を支える知識を広く発信することで、美容医療業界だけでなく一般の方々にも新しい価値を提案していく考えです。
今後も様々な角度からの研究や発信を通して、わたしたちは、美容医療業界に貢献するとともに、社会全体の美容・健康意識の向上にも取り組んでまいります。
株式会社エテルナム
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-21-17 7F
電話番号:03-6712-6590
FAX:03-6712-6591
営業時間:9:30~18:00
定休日:土日祝
HP:https://eternam.co.jp
このページに関するお問い合わせは自費研事務局までお願いします。
https://jihiken.jp/jihiken-ni-toiawaseru/
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
この商品の関連記事
関連記事はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?