- 松本 梓
- 株式会社RDr.(アールドクター)
アカウントディレクター
自費診療(特に美容クリニック)に特化した、総合マーケティング支援を行う株式会社RDr.にて、モニター紹介サービスを担当。サービスの立ち上げから携わり、数々のクリニックのモニター施策を成功に導く。
2022.12.12
美容クリニックにとって症例や口コミは、患者様の来院を促す大事な集患アイテムです。強化することで集患と売上UPに成功したクリニックの事例を紹介します!
アカウントディレクター
自費診療(特に美容クリニック)に特化した、総合マーケティング支援を行う株式会社RDr.にて、モニター紹介サービスを担当。サービスの立ち上げから携わり、数々のクリニックのモニター施策を成功に導く。
現在、症例や口コミは多ければ多いほど集患マーケティングに有利と言われています。治療を検討しているユーザーは、公式HPだけではなく、ポータルサイトやSNSにて症例や口コミなどのリアルな体験談を情報収集できるようになりました。
同じエリアに、似た価格で、似た施術を提供するクリニックがたくさん並んでいるという状況の中、来院の決め手となるのは「症例・口コミ」の数です。外科施術だけでなく、美肌・シミ取り等のライトな治療も、数多くの症例や口コミが掲載されているクリニックが信頼されます。
「症例・口コミ」は、なければユーザーがクリニックにたどり着かない、選ばない、大切な集患ツールとなります。
症例を増やすためには、Before/Afterの症例写真の使用を許可してくれる、症例モニターの患者様を増やすことが必要不可欠となります。しかし、クリニックでモニターを集めるには時間と手間がかかる上に、なかなかモニターが集まらないというお声を多く伺います。
自費研のグループ会社である株式会社アールドクターが、2022年4月1日より開始したモニター紹介サービス「VIANNAモニター」は、症例が溜まらずに集患に苦戦しているクリニックのために誕生したサービスです。
今回は実際にモニターサービスを活用し、症例を増やしたことで売上UPに成功したクリニックの事例を紹介します。
【課題】
・クリニックをリニューアル。新しい院長先生になったことで、ホームページ等に掲載する症例がない。
・新規患者を集めたいが、症例・口コミもなく、そのためポータルサイトでの予約も少ない状況。
【提案】
・VIANNAモニター紹介サービスの導入
【結果】
■売上
モニター紹介から3ヶ月で売上は2倍に増加しました。
ポータルサイト経由での来院数も4倍となり、口コミ数も2倍に増加する結果となりました。
また、院内にモニターが来院することで受付や患者導線のオペレーション見直しなどに繋がり、クリニックに活気が出来、その後も順調に売上が推移しています。
リニューアルや新規クリニックには認知度がないことから、モニター集めが大変で苦労されることが多いですが、モニターを短期間で紹介することで売上をUPすることが出来た非常に良い事例となります。
■口コミ
当サービスはモニターを紹介し症例を集めるサービスとなりますが、ご紹介するモニターの中にはインフルエンサーやマイクロインフルエンサーが多数おり、今回は施術を受けた全てのモニターが口コミ投稿したことにより、症例と同様に口コミも溜まる結果となりました。
主な口コミの投稿先はGoogleビジネスプロフィールやポータルサイト、モニター自身のSNS(Instagram、Twitter)でした。
TRIBEAU(トリビュー)等のポータルサイトでは、口コミ投稿をした人がポイントがもらえるキャンペーン等を実施しています。そういった患者さまへのメリットや投稿方法をクリニック内でご案内をすることにより、投稿に繋がりやすくなっています。
■施術メニュー
本件で募集した施術メニューの応募の割合は下記の通りです。外科メニュー20%、皮膚科メニュー80%という結果になりました。
・HIFU 43%
・ベルベットスキン 27%
・下まぶたのたるみ取り 17%
・ピコトーニング 7%
・糸リフト 3%
・ハイフシャワー 3%
【まとめ】
モニターを活用し、症例・口コミを増やすことで集患・売上UPに繋がることがよく分かる事例となりました。
美容クリニックに通う患者様の施術ニーズが幅広く変化し、より深く情報収集をしてクリニックを探すユーザーが市場には増えています。美容院を訪れる時のように、「こんな感じにしてください」とInstagramの症例写真をクリニックへ持ち込む人も珍しくなくなりました。集患において、症例写真や口コミはそれだけユーザーに重要視されるのです。また、溜まった症例・口コミは、次のユーザーを呼ぶクリニックの大切な財産にもなります。
モニターサービスは、こんな課題を抱えるクリニック様へおススメです。
・集患に課題を感じている
・新規開業でモニターが集まらない
・症例写真が溜まっていない
・集患は運用型広告に頼っている
また、自費研セミナーも開催中です。
症例の集め方や効果的な活用法など、より詳しくご紹介していますので、ぜひご参加ください。
集患に悩んでいるクリニック、症例数が少ないと感じるクリニック、新規開業予定のクリニックなど、お気軽にご相談下さい。
株式会社RDr.https://r-dr.jp/contact/
自費研カタログ関連商品はありません
パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。
Clipを上書きしてもよろしいですか?