1

不妊症の新治療法 難治性夫婦への吉報となるか

不妊症の新治療法 難治性夫婦への吉報となるか

2020.06.02

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鳥取県米子市のミオ・ファティリティ・クリニックが、不妊症の新治療法を発表しました。従来の方法では満足な結果を得られなかった患者たちにとっての希望となるかもしれません。

日本の出生数の推移は

パブリックコメントが後押しとなり、先日新たに不妊治療費用の支援拡充の方針が盛り込まれた少子化大綱。社会情勢を考慮し5年ごとの見直しがなされていますが、日本国内の「出生」に関する統計データは現在どのような状況なのでしょうか。
(以下の図表はすべて内閣府の「第3回 選択する未来2.0 第三回会議資料」のものです)

内閣府発表の資料「出生数、合計特殊出生率の推移」によると、合計特殊出生率は2005年の1.26を底に微増の傾向にありますが、この数字だけを見て人口減少の問題が解決に向かっているとは言い切れません。なぜなら合計特殊出生率とは、女性ひとりが生涯に産むであろうと見込まれる子どもの数。出生数は年々減少し、2019年には過去最少の86.4万人となっています。子どもを産む年代の女性人口も減少していることから、やはり出生数は減少の傾向にあると捉えることができるのです。

諸外国と比較した日本の現状は?

経済的な問題や、結婚出産における価値観の変化など、子どもが増えない理由は様々ですが、「子どもを持ちたい」と望んでも叶いづらい、不妊も一要因といえるでしょう。不妊治療の現状を、実施件数が多いとされる体外受精を例に諸外国と比較するとどうなるでしょうか。

体外受精の実施件数と、体外受精による出産率。これらふたつのグラフからわかるのが、日本は生殖補助医療の実施件数が多いにもかかわらず、出産率が低いということです。これが”不妊大国”と言われる所以です。

自費研Onlineはメンバーズ登録無料

この記事は自費研メンバーズ限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

自費研の最新情報をSNSでお知らせ

自費研カタログ関連商品

自費研カタログ関連商品はありません

自費研の最新情報をSNSでお知らせ
自費研アプリで読む

セミナー・イベント

一覧

カタログ

一覧

求人

一覧

自費研VIDEO

一覧

無料資料ダウンロード
特別な医師と新しい治療法が見つかる医療情報サイト

自費研メンバーズ(無料)登録

メールアドレスで登録
※パスワードは8文字以上20文字以内で入力してください。
使用できる文字は半角英数字と記号 ! $ % & * + - / = _ ` { | } . # @です。

メールが届かない場合について

Facebookで新規登録 Facebookで新規登録

Facebook登録、ログインができない方はこちらをご覧ください

メンバーズ特典
記事の無料購読とクリップ
セミナーが無料又は優待価格
自費診療カタログの一括資料請求

パスワードをお忘れの方

メールアドレス

ご登録したメールアドレスを入力ください。パスワードを再設定するためのURLをお送りいたします。

パスワードをお忘れの方

パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。

Clipを上書きしてもよろしいですか?

すでにPickしたことがあるニュースです。
再度Pickするとコメントが上書きされます。

Clipを削除してもよろしいですか?

Clipを削除すると元に戻すことは出来ません。