3
【Webセミナー】日本東方医学会中医学オンラインセミナー ~好きな時間に好きな場所で漢方・中医学を基礎から学びたい人のために~
2020.06.09
一般財団法人 東方医療復興財団 日本東方医学会による中医学オンラインセミナー開講中!
「漢方・中医学って何?」「もっと中医学を臨床に活かしたい!」
基礎から応用まで幅広く学べるセミナー!
プログラムの詳細やお申込みにつきましては専用サイトをご確認ください。
URL:http://www.jptoho.or.jp/seminar/tyuuigakuonlineseminner.html
QR:
◆講師紹介
長瀬眞彦先生(吉祥寺中医クリニック院長/日本東方医学会会長/日本胎盤臨床医学会理事長)
◆詳細
中医学オンラインセミナー(全10講座)
※1講座目の1コマ目のみ、無料でご覧いただけます。
◆学会紹介
世界中の伝統医学は、現代西洋医学が出現するまで、2000年以上にもわたり多くの病や苦痛を取り除いてきました。
ここ200年ほど現代西洋医学の発展が目覚ましくなり、多くの病が克服できたようにみえましたが、アレルギー性疾患や再興感染症など、その、「細分化」した「静的」な状態を重視する分子生物学的な手法では対応できない疾患が出現、増加しています。
一方、多くの伝統医学は、「臓器の関連性」を重視した「動的」な状態をみており、西洋医学が分断した「心と身体の関連性」や「自然と協調した生活」などをより重視してきました。
なかでも、アジア・インド・アラビアなど東方地域の伝統医学(これらを「東方医学」と総称します)のもつこれらの特徴を見直し、科学的に検証し、発展させることは、時宜を得たものと考えます。
一般財団法人東方医療振興財団 日本東方医学会は、1973年設立の「医師東洋医学研究所」を前身として、1983年5月18日、厚生省(現 厚生労働省)より設立の許可を得た学術団体です。
医療の第一線で活躍されている方々、また大学などで研究や臨床に従事されている方々も、伝統医学と最新の現代医学を融合して「心あたたかな医療※」を実現する活動を進めてゆくことで、医療だけでなく、介護や福祉が発展し、多くの方の“健幸”増進が実現されることになると考えております。
これらの理念に賛同して下さる方々のご入会を期待しております。
※「心あたたかな医療」とは、作家の遠藤周作が提唱したもので、日本の医療機関は患者の心を癒す場であるべきであるという志を指します。 本会は東西医学を融合して「心あたたかな医療」を目指します。
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?