2
「のりこえよう」検索で医療現場支援 ヤフーの取り組み
2020.05.06
ヤフーが5月1日より実施している「みんなでのりこえよう ~医療従事者感謝検索~」がまもなく終了となります。この企画は「Yahoo!検索」で「のりこえよう」と検索すると、一人につき10円が新型コロナウイルス感染症の最前線で働く医療従事者の支援団体へ寄付されるというもの。寄付の対象は5月6日までの検索ですが、5月5日時点ですでに上限額2000万円を達成しました。ヤフーは、その他にも支援のための様々な取り組みを行っています。
ユーザーに「正しい知識を」
(「みんなでのりこえよう」特集ページより)
今回の特集ページには、医療現場の負担軽減をサポートのため、新型コロナに関するクイズが掲載されています。かぜ症状がある場合の適切な初期対応や、医療従事者への風評被害に触れた問題が出題されています。
適切な運営のため、以前から厳しいガイドラインのもと行われている同社の広告審査。感染拡大の不安につけ込む根拠のない商品やサービスの広告から、ユーザーや医療現場を守るため、規制に関しての正式なリリースがだされています。対象は以下のとおりです。
・新型コロナウイルスを「予防」「治療」できるような誤解を与えるもの
・新型コロナウイルスの感染拡大を利用し利益を得ようとするもの
・過度に不安感、恐怖感を与えるもの
・行政により転売が規制された商品を転売するもの
(「新型コロナウィルスに関連する広告の掲載について / About delivering ads related to COVID-19」より)
「直接支援したい」ユーザーのために
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?