• ホーム
  • ニュース
  • 高齢者のフレイル予防にぴったり食事が楽しくなる“パウダーパレット”とは?
高齢者のフレイル予防にぴったり食事が楽しくなる“パウダーパレット”とは?

高齢者のフレイル予防にぴったり食事が楽しくなる“パウダーパレット”とは?

2018.11.07

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フレイルの予防には、適度な運動とともに栄養バランスのとれた食事が必要不可欠だ。しかしながら、高齢者は食事そのものへの関心が薄れてしまいがち。同じものばかり食べたり、食事の回数が減ったりすることから低栄養状態に陥ってしまうケースが多い。
そんな高齢者の補助栄養源として注目を集めているのが、e3cubic(イーキュービック)が発信する『パウダーパレット』。

同ブランドは生物多様性をベースに新しい共生の文化を提案している。
パウダーパレットは、「有機ほうれん草」「有機にんじん」「有機かぼちゃ」「有機ごぼう」「純竹炭」を特殊な製法でパウダー状にしたもの。陰陽五行や日本料理の五味五色五法などにリンクした「青・赤・黄・白・黒」の美しい発色が特徴的だ。

カンタンなのに栄養豊富で目に美しい現代人のライフスタイルに合った便利ツール

使い方は非常にカンタンで、振りかけるだけ、混ぜるだけ、溶かすだけ。
例えば、そうめんやゆで卵、ヨーグルトなどのお好きな料理に薬味のようにパラパラとかける。もしくは、オリーブオイルやマヨネーズ、はちみつなどと混ぜて、ディップやソースにしてもいい。スープに溶かすのも手軽だ。パンケーキなどの粉物に混ぜても楽しい。
手軽なのに、栄養面はとても優秀。有機認証を受けた希少な農家で作られた野菜を低温・遠赤外線乾燥することで、野菜本来の栄養素をできる限り損なわずにギュッと凝縮させている。普段の料理では捨てられがちな皮や根っこなどもパウダーになるので、野菜を丸ごといただくことができるのも魅力的だ。実際に食べてみると、野菜の旨味が口いっぱいに広がり、風味が鼻に抜けていく。味蕾が瞬時に感知するミクロサイズのパウダーならではの体感だそうで、野菜を普通に咀嚼したときとは全く異なる。

自費研Onlineはメンバーズ登録無料

この記事は自費研メンバーズ限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

自費研の最新情報をSNSでお知らせ

自費研カタログ関連商品

自費研カタログ関連商品はありません

この商品の関連記事

関連記事はありません

自費研の最新情報をSNSでお知らせ
自費研アプリで読む

セミナー・イベント

一覧

カタログ

一覧

求人

一覧

自費研VIDEO

一覧

無料資料ダウンロード
特別な医師と新しい治療法が見つかる医療情報サイト

自費研メンバーズ(無料)登録

メールアドレスで登録
※パスワードは8文字以上20文字以内で入力してください。
使用できる文字は半角英数字と記号 ! $ % & * + - / = _ ` { | } . # @です。

メールが届かない場合について

Facebookで新規登録 Facebookで新規登録

Facebook登録、ログインができない方はこちらをご覧ください

メンバーズ特典
記事の無料購読とクリップ
セミナーが無料又は優待価格
自費診療カタログの一括資料請求

パスワードをお忘れの方

メールアドレス

ご登録したメールアドレスを入力ください。パスワードを再設定するためのURLをお送りいたします。

パスワードをお忘れの方

パスワードを再設定するためのURLをお送りしました。24時間以内にパスワードの再設定を行って下さい。

Clipを上書きしてもよろしいですか?

すでにPickしたことがあるニュースです。
再度Pickするとコメントが上書きされます。

Clipを削除してもよろしいですか?

Clipを削除すると元に戻すことは出来ません。