- 対象 医師
歯科医師 - 定員 各15名
- 費用 一般 20,000円
自費研メンバーズ 無料
- ※会員登録せずに申し込むと参加費用は通常価格となります。
- ※自費研メンバーズの参加費は無料となります。
- ※同業他社と判断した場合、お断りすることがございます。
- 自費研メンバーズ
講義概要
近年、予防医療・アンチエイジング診療に取り組まれるクリニックが増えており、患者さんの健康増進と診療以外の利益確保両方を実現できるサプリメントを販売されるケースが増えてきています。本セミナーでは、品質の良いサプリメントの選び方や、どのようなサプリメントが診療で使用されているのか、具体的な成分の紹介を交えてご紹介させていただきます。
こんな方におすすめ
■クリニック開業をご検討している医師
■クリニックでの物販を始めたい・強化したい医師
■サプリメントの販売を始めたい・強化したい医師
■サプリメント・栄養療法に興味のある医師
セミナープログラム
- 1 サプリメントを扱う際の基礎知識
- 2 取り扱いのメリット
- 3 成功するクリニック、失敗するクリニック
- 4 医療機関で導入するサプリメントの選び方
- 5 医療機関で扱われる成分
講師プロフィール
株式会社分子生理化学研究所
営業部 主任 クリニック担当
中倉 啓介 氏
2010年筑波大学生物学類卒業、2012年同大学生命環境科学研究科修了。㈱分子生理化学研究所に入社し、延べ1,000件以上のクリニックへ、サプリメントの提案や勉強会を実施。現場のお声やニーズを取り込み、製品開発にも取り組んでいる。
- 自費研メンバーズ
- ※会員登録せずに申し込むと参加費用は通常価格となります。
- ※自費研メンバーズの参加費は無料となります。
- ※同業他社と判断した場合、お断りすることがございます。
アンチエイジング診療で扱われるサプリメントの実際
~クリニック経営を上げるメディカルサプリメント導入のポイントとは~
- 日程
- 2021年3月3日(水)
- 時間
- 16:00~18:00
- 定員
- 各15名
- 対象
- 医師・歯科医師
- 費用
- <一般>20,000円
<自費研メンバーズ> 無料 - 会場
- エスエス・ファシリティーズ 花園カフェ
- 所在地
- 〒160-0022
東京都新宿区新宿5-17-6
花園ビル2F - アクセス
- 「新宿3丁目」駅より徒歩5分
「新宿」駅、東口より徒歩10分
「西武新宿」駅、南口より徒歩10分
花園神社の隣のビルです
お申込みの流れ
一般の方
- お申込み
- お申込み内容とお支払先をご連絡
- ご入金
自費研メンバーズ
- お申込み
- お申込み内容とお支払先をご連絡
- 自費研メンバーズ
Clipを上書きしてもよろしいですか?