ひとり一人に合わせた予防歯科で 歯と全身の健康を守る
2022.01.27
健康意識の高まりから近年、予防歯科が注目されています。
一方で予防歯科は保険適応外ということもあり、難しさを感じている経営者も少なくありません。
そこで今回は美容歯科や栄養療法、東洋医学など幅広い知識をお持ちの服部先生に、予防歯科において大切にされていることやクリニックで取り組まれていることを中心にお話いただきました。
歯科治療だけでなく全身の健康をサポート
患者様の歯と口腔内の健康を恒久的に守るには、歯科治療はもちろんのこと、歯以外の全身の悩みも解決する必要があると考えています。当クリニックでは全身の健康状態を考慮し、総合的な視点から患者様に予防治療をご提案しています。 例えば虫歯や歯周病などの原因が食生活にある場合には、日々の食事に関するアドバイスを行います。また健康な口腔内を保つ上では「頭の位置」がとても重要です。歯並び、噛み合わせ、咀嚼力などの殆どが、頭の位置で決まるといっても過言ではありません。そのため咀嚼や咬合に問題が発生していれば、正しい姿勢についてアドバイスを行います。全身の健康を見据えた「予防」のためには、歯のクリーニングだけでは不十分なのです。
食生活や姿勢の改善指導から始めるため、予防のために最初から天然歯を削るなど大がかりな治療はしません。患者様には「クリニックに行けば色々なことが聞けて、歯も体も健康になる」と考えていただき、予防歯科へ理解を深めてもらうのが大切でしょう。
「できること」に焦点を当てた生活習慣アドバイス
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?