1
リミックス癌治療〜標準治療プラスで最高の治療を目指す presented by一社)日本先制臨床医学会 Vol.1
2021.11.17
今週末の11月20日(土)~21日(日)に開催される、一般社団法人 日本先制臨床医学会 第4回大会の名誉会長のおひとり、萬 憲彰 先生が、とても興味深い内容を先日の自費研フェスティバル2021でお話されました。
お話頂いたそのままを文字にしたとても貴重な内容を自費研メンバーズの皆様だけに数回に分けて公開させて頂きます。
一般社団法人 日本先制臨床医学会 第4回大会
日程:令和3年11月20日(土)~21日(日)
会場:大崎ブライトコアホール
(東京都品川区北品川5-5-15)
※オンライン配信あり
大会長 田中 善(医療法人仁善会理事長)
副大会長 福沢 嘉孝(愛知医科大学教授)
名誉大会長 福沢 嘉孝(愛知医科大学教授)
萬 憲彰(医療法人医新会理事長)
大会のご案内
https://jspcm.org/seminar/1090/
オンライン配信のご案内
https://jspcm.org/seminar/2361/
—— 新時代の先制医療 ——
世界へ発信する先制医療
がんその他の疾患で苦しんでいる患者さんを目の前にして、私たち臨床最前線にいる医師は何らかの治療行動を起こさなければならない。単なる医療保険制度に則った保険内治療の枠内にとらわれず、広く海外にも先制医療的治療を求め、広く日本の医師に公開していく役目を担っている。医師、歯科医師などの医療者、サプリメントメーカーや医療器具メーカーなどの企業、がんサバイバーなどの横断的参画によってその目的を達することが必要である。
リミックス癌治療〜標準治療プラスで最高の治療を目指す
presented by一社)日本先制臨床医学会
一般社団法人日本先制臨床医学会 理事 萬 憲彰先生
10月16日(土)・17日(日)開催 自費研フェスティバル2021 において
皆さん本日はお忙しい中、このたくさんあるブースの中でこの講演を選んでいただき誠にありがとうございます。
今回初めてこの自費研さんに来まして、会場の熱気に圧倒されてすごいなと思いながらいますけれど、特に美容系の話とか自由診療というとイメージが強いんですけれど、その中にはもちろん標準癌治療の癌治療もあります。本日はどちらかというと『癌て何?』というレベルの状態からでも、どうやって対峙していったらいいのか、どうやって向き合っていったらいいのかが少しでも分かるように、分かりやすいスライドを作ってきたつもりですので、ご覧いただければと思います。
まず、僕は鳥取県から参りました。ご存知の方も多いかと思いますが、鳥取県はここですね。一部地域を除く、の一部地域ですね。実は2019年の外国人観光ランキング1位になっている輝かしい歴史を持っています。
僕は小さなクリニックでやっています。親父が33年やり、僕がそこから10年やってきました。それなりに改築してきれいにはなってきましたけれど、スペースがもう少し欲しいなと思っています。駐車場が3台しかなく、ものすごく皆さんに御迷惑かけています。ただ、クリニック内はとってもラグジュアリーに仕立てております。トイレだけはかなり気合を入れて作っていまして、中国の方が結構来られていて、日本に来たと思っていただこうとわざわざ一枚板で梯子を作ったり、トイレがリクシルのコンセプトモデルでものすごく高いんです。という無駄なところに力を入れています。
—— 「癌と免疫力とは?!」 ——
それでは、「癌と免疫力」について話をしましょう。まず、免疫力が低いから癌になるのか。それから、免疫力を高めれば癌にならない、というところを少し解説したいと思います。
自費研カタログ関連商品
自費研カタログ関連商品はありません
Clipを上書きしてもよろしいですか?